最近作った物たちです!
〇5ループのループボックス
自作4ループをずっと使ってたのですが、やっぱりもう1ループほしくなり作製。
丁度良いサイズのケースがなかなか見つからなかったのですが、星製作所という会社がやっていた『エフェクターケース.com』というサイトでようやく見つけました。(今はそのサイトは見つからない、、、)
〇Super Hard On ×3台
Super Hard Onの回路を参考に作ったエフェクター3台です。 何度かつくってますが、最近好みの配線材や半田が変わったので再作製です。
まず、抵抗の違いを試したくて、カーボンコンポジションver.(黒ノブ)とカーボンver.(白ノブ)の2台を作りました。 カーボンver.はよく言えばマイルド、ちょっと低音側がぼやけるかなという感じで、カーボンコンポジションver.はハイがよりしっかり出て太いし、低音も締まっている感じでこっちの方が好みでした。
で、ボードに組み込みやすいミニサイズのケースでカーボンコンポジションver.を作成しました。
Super Hard Onの印象はワイルドというか大味というか、ローもハイも元気に音が出てくる感じですね。
〇パッチケーブル
こちらは今日作りました。 こちらも好みのハンダが変わったため、ボード内のパッチケーブル入れ替えです。
これだけあるとめちゃ大変です、、、。 痛かったハイが落ち着いて、ミッドも出てきて良い感じです。
※こちらのケーブル、製作も承ります。(手渡しできる人限定)
シールドケーブル(ストレート-ストレート) 3m - \2500, 5m - \2800
パッチケーブル(Lプラグ-Lプラグ)50cm以内 - \2500
〇ケーブルはmogami2524、プラグはSwitchclaftでの作製です。
2019年09月09日
最近作った物
posted by sunotake at 18:28| Comment(0)
| 自作エフェクター
2019年08月10日
来週末は
こちらのライブがあります!
8/17(土) 表参道Zimagine
Open 19:00
Start 19:30〜
Music Chage : ¥3000
"Buzz Groove"
篠田 淳 (pf)
森田 哲生 (bs)
野澤 宏信 (ds)
須之内 丈典 (gt)
☆回を重ねてどんどんよい感じになってきました"Buzz Groove"のライブです。 メンバーのオリジナル、スタンダード中心にお送りします! ぜひお越しください!
8/17(土) 表参道Zimagine
Open 19:00
Start 19:30〜
Music Chage : ¥3000
"Buzz Groove"
篠田 淳 (pf)
森田 哲生 (bs)
野澤 宏信 (ds)
須之内 丈典 (gt)
☆回を重ねてどんどんよい感じになってきました"Buzz Groove"のライブです。 メンバーのオリジナル、スタンダード中心にお送りします! ぜひお越しください!
posted by sunotake at 22:13| Comment(0)
| 日記
2019年07月06日
今月は
こちらのライブがあります!
7/9(火) 四谷Live Unten 45
"Buzz Groove" Live
with 篠田淳(pf) 森田哲生(b) 野澤宏信(ds)
・Open 19:00
・Start 19:30
・Music Chage ¥3000
☆回を重ねてよい感じになってきました、Buzz Grooveのライブです。 メンバーのオリジナル、スタンダード中心にお送りします! ぜひお越しください!
7/21(日) 川口キャバリーノ
Jazz Live
with 飯田優海(pf) 菊田茂伸(b) 中島道博(ds)
・Open 18:00
・Start 18:30
・Music Chage ¥3000
☆ピアノ飯田優海さんとライブさせていただきます。 クラシック(ソロピアノ)から、飯田優海さんオリジナル曲、ジャズスタンダード、パットメセニー等々多彩で楽しい感じです。 ぜひお越しください!
どちらも予約は直接自分かHP上、連絡先からお願いします。
7/9(火) 四谷Live Unten 45
"Buzz Groove" Live
with 篠田淳(pf) 森田哲生(b) 野澤宏信(ds)
・Open 19:00
・Start 19:30
・Music Chage ¥3000
☆回を重ねてよい感じになってきました、Buzz Grooveのライブです。 メンバーのオリジナル、スタンダード中心にお送りします! ぜひお越しください!
7/21(日) 川口キャバリーノ
Jazz Live
with 飯田優海(pf) 菊田茂伸(b) 中島道博(ds)
・Open 18:00
・Start 18:30
・Music Chage ¥3000
☆ピアノ飯田優海さんとライブさせていただきます。 クラシック(ソロピアノ)から、飯田優海さんオリジナル曲、ジャズスタンダード、パットメセニー等々多彩で楽しい感じです。 ぜひお越しください!
どちらも予約は直接自分かHP上、連絡先からお願いします。
posted by sunotake at 00:07| Comment(0)
| スケジュール
2019年06月08日
テレキャスター
だいぶ放置していたテレキャスターですが、ピックガードとサドルを購入しました。
ピックガードはパーチメント色(ちょっと日に焼けた白)の物、サドルはGOTOHのIn-tuneという物です。
とりあえずピックガードを交換してこんな感じです。
サドルを試してみての変化は、これまで付けてたフェンダーのブラスサドルと比べてカッチリクッキリした印象でしょうか。 ローもスッキリしてます。 ただ前の方が質感がやっぱり気にいってて戻してしまいました。
フェンダーのは良い質感なのですが、このギターだとちょっとドンシャリ目になってしまうんですよね。
で、ちょっと思い立って、0.1μFのコンデンサー付けたらどうなのかと、、、試してみました。
サークルDの0.1μFです。 ついでにポットやスイッチ、配線材もすべて交換してます。
いやー思った通りに、バッチリハマりましたね。
コンデンサーの値を上げるとハイが削れるのはもちろんなのですが、ローも削れるんですね。
だいぶバランスの良い使えるギターになってきました。
ピックガードはパーチメント色(ちょっと日に焼けた白)の物、サドルはGOTOHのIn-tuneという物です。
とりあえずピックガードを交換してこんな感じです。
サドルを試してみての変化は、これまで付けてたフェンダーのブラスサドルと比べてカッチリクッキリした印象でしょうか。 ローもスッキリしてます。 ただ前の方が質感がやっぱり気にいってて戻してしまいました。
フェンダーのは良い質感なのですが、このギターだとちょっとドンシャリ目になってしまうんですよね。
で、ちょっと思い立って、0.1μFのコンデンサー付けたらどうなのかと、、、試してみました。
サークルDの0.1μFです。 ついでにポットやスイッチ、配線材もすべて交換してます。
いやー思った通りに、バッチリハマりましたね。
コンデンサーの値を上げるとハイが削れるのはもちろんなのですが、ローも削れるんですね。
だいぶバランスの良い使えるギターになってきました。
posted by sunotake at 13:57| Comment(0)
| 楽器・機材
2019年05月26日
先週末は
先週末はBuzz Grooveの2回目のライブ、イン表参道Zimagineでした。
それぞれのオリジナルを一曲ずつ演奏しましたが、それぞれに個性があって良い感じの曲だったと思います。
次回、Buzz Grooveのライブは7/9(火)、四谷Unten45です! 是非お越し下さい!
そして翌日は、熊谷方面にて鉄道イベントにて演奏でした。 写真頂きましたので乗せてみます!
posted by sunotake at 18:45| Comment(0)
| 日記